検索
シラバス内容
- Akiko Grace
- 2020年9月16日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年4月19日
立教大学異文化コミュニケーション学部での講義、シラバスが発表になりました。入念な感染予防対策が施された中での対面講義となります。
Stay safe, see you soon!
第一回 クリエイションの現場~都市のビート、言葉のリズム
第二回 コミュニケーションとしての音楽~即興演奏とは
第三回 制作の現場~音源ができるまで
第四回 映像と音楽~映画音楽、CM音楽
第五回 音楽とモダンアート~哲学する音楽
第六回 波形としての音楽~和音と周波数
第七回 謎解きと音楽~カラクリのある音楽
第八回 耳に聞こえない音~ハイパーソニック・サウンド
第九回 頭の中の音楽~ゲシュタルトとしての作曲、インプロヴィゼーション
第十回 音楽のフォルム~記譜法、ファッション
第十一回 建築とクリエイション~立体的な音、音像
第十二回 五感とクリエイション~味覚・触覚・嗅覚の創造活動
第十三回 沈黙は聞こえるのか?~日本的な音、日本文学と音楽
第十四回 創造のモチベーション~形式・様式とは、表現とは
Lecturer : Akiko Grace
(facebookより一部抜粋)
最新記事
すべて表示2024年10月17日(木) start 14:00 横浜市栄区民文化センター リリスホール こちらのチケットは2024年9月10日に完売御礼となっております。お問い合わせいただいた皆様、ありがとうございます。